ニュースでも私生活の中でもコロナウィルスについて毎日、耳にしていることでしょう。
今、世の中コロナの影響で仕事が激減していて、生活に影響を及ぼしている方が大勢います。
あなたも、その一人ではないですか。
想像以上に影響を受けている会社が多くなってきています。
そんな中、コロナ禍でチャットレディという職業が
注目されていることをご存知ですか?
実際、リモートでできない接客業や飲食業など様々な職種の方が職を失ってる中、
チャット業界はその逆風の中、軒並み売り上げを伸ばしています。
男性側が仕事の影響でリモートが増え、外に出る機会も減っています。
ですので、自由な時間が増えていてチャットを始めたという男性ユーザーも多いそうです。
チャットレディ自身もリモート接客になりますので、安全にお仕事ができるので問い合わせが増えています。
コロナウィルスにより、解雇になった女性や、シフトを減らされた女性など、理由は様々ですが働き口を探し求めている女性が増加中です。
コロナ禍でも安全な理由
極端に人と接する時間が短い
チャットレディはネット(パソコン)での仕事になりますので、接触することはありません。
パソコン越しなのでそもそも、男性に触れられることに抵抗がある女性にも向いています。
相手が感染者の多い関東圏に住んでいても、もしその方がコロナウイルスに感染してても、会うことも触れ合うことも絶対にないので安全です。
お互いマスクなしでも、くしゃみも咳も気にならないので、飛沫の恐れがないため、安心して会話をすることが出来ます。
流行したリモート飲みのようなイメージで、テレビ電話をしている感覚でお仕事をしていきます。
通常の接客業で起こり得る濃厚接触が、チャット業界にはありません。
事務所での徹底したコロナ対策
事務所に所属する場合、多少は事務所内で接触することはあります。
ですが、事務所でお仕事する場合、個室となっておりますのでお仕事に入ってからは接触することはありません。
事務所内でも接触が気になる方は、在宅でもできるのがチャットの魅力です。
または事務所に人の少ない深夜や、早朝を選べばほとんど人に会うことはありません。
その他、当事務所では徹底したウイルス対策を行っております。
お仕事前の消毒、検温でチャットレディを管理して、休憩所の定期的な換気、など事務所全体で対策と、予防を行っております。
倒産のリスクが少ない
政府や企業も対策をやっていると思いますが、コロナウイルスの第3波がやってきているので、まだまだ止むを得ず倒産してしまう企業が増えるでしょう。
コロナウイルスによって倒産する会社が急増している中、チャット業界はその心配がありません。
こうやって不景気になってもチャットは特別、影響をうけるどころか、業績が伸びてきているので、職失う心配はございません。
世の中の景気、不景気にさほど左右されることがありません。
先ほどお話したように、逆に外に出かけることが減っているので、チャットする男性ユーザーが増えているのも事実です。
コロナによる、外に出れないストレスもありますので、癒されたい男性も増えており、チャットをする頻度も増えてきています。
となると、需要がかなり上がるので倒産の心配もなく、安心して働くことが出来ます。
通勤、在宅、どちらでもお仕事ができる
通勤のメリット
サポートがある
通勤のメリットはお仕事のサポートがあることが、1番大きいかと思います。
始めたばかりの時期は特に何にもわからないので、事務所に所属していると大抵の事務所は、管理スタッフがいます。
そうすると、指示やアドバイスがもらえます。なにもわからないままスタートするよりも、サポートがあると格段に稼げる額が変わってきます。
衣装が揃っている
事務所にはお洋服、衣装もたくさん揃っています。可愛い系から、セクシー系まで、普段着ない服に挑戦することもできます。
お客様の要望が多い、コスプレも揃っています。
選ぶのが毎回楽しくて、ウキウキしながらチャットする事ができるので、モチベーションも上がります。
お部屋が可愛い
チャットルームがあるので可愛いインテリア、ソファーなどチャットに向いているお部屋があるので、チャット受けしやすいです。
可愛いお部屋でチャットした方が男性ユーザーのウケがいいなは間違いありません。
同じ事務所の女の子に刺激をもらえることもあります。切磋琢磨しながら、頑張ることが出来ます。
通勤のデメリット
通勤時間がかかる
1番のデメリットは通勤時間です。家が遠いとなかなか通うことが大変になります。
ルーム予約が取れない
それから女の子が多い事務所だとルーム予約が取りにくくなります。20時から24時くらいまではお部屋が空きがないって事があるので早めに予約を取らなければなりません。
人と接触がある
事務所内に人がいる事が多いので、折角の個室ですが、人と会うことがあります。コロナウィルス対策で人との接触を控えている人にとっては大きなデメリットかもしれません。
在宅のメリット
通勤時間がない
そもそもの通勤時間がないので、短時間でお仕事をスタートする事ができます。時間はないけどお金が欲しいという方は在宅がいいかもしれません。
その分好きな時間にチャットをする事ができるので、チャットするのも、休憩するのも自分自身次第です。
自分好みのお部屋にできる
やはり、人それぞれ好みもあるでしょうし、キャラにあった好きなように、お部屋作りをすることができます。男性が好きな感じのクッションやぬいぐるみを置いたりすることもいいでしょう。
誰にも会わない
誰にも会わずにお仕事するのは、コロナウィルスにかからないようにするには1番の対策になるので、これは在宅チャットの大きなメリットになります。
在宅のデメリット
最初の準備が大変
パソコン、ライト、マイク、お部屋の内装など自分で準備しなくてはなりません。
パソコン関係に強ければ問題ないかもしれませんが、スマホでする場合画質がそこまで良くないのでなかなか繋がりにくく稼ぎにくい事もあります。
サポートがない
サポートがないと、なかなかお客様がつきにくくなります。自分のどこが良くてどこが悪いのか、わからないままチャットをするのはもったいないです。本当はもっと稼げる可能性があるかもしれません。
そして誰もいないので自分のペースで出来ますが、だらだらしてしまい、時間の割に稼げないというパターンもあります。
同居人がいると出来ない
そもそも家に誰かいたり、帰ってくる可能性があるとチャットしにくいです。するのであれば誰もいない時間を見計らわないといけません。
今、始めたら今後も役に立つ
貯金ができる
世の中、仕事がなくなって大変な時期ですが、今、チャットレディーのお仕事を始めると貯金がしやすくなります。
時間は戻ってこないですので、何もしないより、今動いて、稼いで貯金しておくことは今後役にたちます。若いうちに、稼ぐ力を身に付けましょう。
美意識が上がる
お客様から見られるお仕事なので、自然と美意識が高くなります。世の中の女性は今、お金を使うことを渋っていて、美容室やネイル、エステサロンにいく回数が減ってきています。
ですがこの仕事は、嫌でもカメラに映る自分自身の姿が見えます。そうなると少しでも可愛く、スタイルよく、見えるように努力するようになります。お金にも余裕ができるので、美容代にお金をかける事ができます。
お客様からも、普段言ってもらえないくらい、可愛い!キレイ!と言ってもらえます。言葉には見えない力があると言われておりますので、自分に自信ができ、どんどん魅力が上がっていきます。
就職にも役立つ
チャットレディーのお仕事は接客業になりますので、言葉遣い、礼儀、コミニュケーション能力等、身に付ける事ができます。
人見知りを克服する事もできやすく、相手の気持ちや、心理を考えて会話をしていくので、そういった能力も必然的に身につきます。
笑顔で接客する事も今後の役に立ちますので、とても勉強になるお仕事です。
まとめ
いかがでしたか?
コロナウイルスで不況になり、働き先がないという方にも、すぐ始められて、安全に稼げる職業がチャットレディです。
今、このタイミングで、チャットレディーデビューする女の子が増えています。
コロナ不況とは逆に、ライブチャット業界は大盛り上がりです!今がチャンスです!
もっと早く始めておけばよかったという声も多々あります。
チャットキューブで、自分にあった働き方を見つけて、一緒に楽しく、安全に、お仕事始めませんか?
コメントを残す